JOmonjin

〜教育・ミニマリスト・幸福論〜

自分軸を大切に生きる 人生を変えるための秘訣

一生ブレない自分軸の身につけ方 ~やりたいこと、才能、目標を見つける!~【電子書籍】[ 森田市郎 ]価格: 1650 円楽天で詳細を見る 今日も一歩も外に出なかったけどいい一日だった。 気にしすぎさんが自分軸を作るまで【電子書籍】[ なおにゃん ]価格: 154…

大学院進学の意義と魅力:35歳社会人の挑戦記

スタディサプリ社会人大学院(2024年度版) 働きながらの大学院進学 (リクルートムック)価格: 479 円楽天で詳細を見る 私は35歳で大学院に入学しました。 周りから相当反対されました。特に同僚からは反対されました。 しかし、今年(2024)3月に大学院を…

大学院生活の魅力とは? 35歳公務員が退職して大学院に入った話。

大学院卒業しました。(本来は修了か?) とても充実した2年間でした。35歳にもなってもう一度学びたいと思えるなんて夢にも思っていませんでした。(大人になれば、勉強したくなるっていう理由がなんとなくわかります…。) 大学院生活のここがイイ!! …

37歳・無職・大学院生活における学びについて。挑戦と成果

お久しぶりです。 大学院生活もあと3ヶ月になりました。 ここらで、大学院生活での出来事、大学院に入ってよかった点、挑戦したことなどまとめていきたいと思います。 大学院で学んだこと 1 書道を中心とした芸術について 書道という文化をとおして、様々な…

美術館と博物館を満喫して、夏休み終了(泣)

夏休みが終了しました。 明日から、働きマンに戻りたいと思います。 今年の夏休みを総括します。 ・出光美術館 ・根津美術館 ・岩手県立博物館 ・岩手県立図書館 ・成島和紙 ・東山和紙 ・墓参り ・清次郎 ・肉の米内 結構充実しておりました。 毎年、こんな…

豊かさはすでに持っているのではという話

だんだんと、このブログが備忘録的な一面を帯びてきたが、それはそれでいいので続けていきたい。 捨てるという概念と持つという概念について考えることがある。 捨てることは持つこと、とか 捨てることによって豊かさを得た、とか 捨てることと得ることは一…

見た目を変えることはワクワクする

お盆期間なので、地元に帰ってきている。 今日は、以前懇意にしていた美容室に散髪に行った。 地元を離れ、1年半になるが、ここの美容室は頻繁にお世話になっていた。 予約をしようとすると、担当してくれていた美容師さんが、独立し、新しい店舗を経営して…

仕事に疲れた自分へ。

時間があると、いろんなことに思いをめぐらす 今、図書館にいるのだが、 あ、あの人昨日もいたな あの人の服めちゃ似合ってるな 受験勉強頑張れ え?この人絵描いてるけど漫画家志望か? とか。 勝手に人を観察して、想像を膨らます。 世の中的にお盆で、国…

脱ミニマリズム論〜不必要を必要とする人間〜

大学院に進学し、芸術を扱うようになってから、芸術というものがいかに浪費であるかということを学んだ。 ※もちろん、芸術の存在意義については多種多様な考えかたがあり、ただの浪費と捉えることが適切ではないことは承知している そのような芸術の文脈の中…

お盆にどう生きるかを考える。

「どう生きるか」という答えのない問いに答えなければならない。 私が今抱えている問題の一つです。 どう生きるかという言葉の前提には、生きるということがそもそも含まれています。 私自身、今のところ、自分から命を絶つというようなことは考えておりませ…

35歳大学院生のお盆休み

世間的にはお盆休みに入りました。 お墓参りに行ったり、親戚で集まったり、コロナが5類になってから初めてのお盆ということで、皆さん張り切っていると思います。 私も実家に帰って参りました。 実家はど田舎ですので、ある意味心を休ませる感じになってち…

備忘録 人生はビジネスじゃない

大学院に入学し、1年と半年がすぎようとしている。 あと半年もすれば大学院も卒業する(できるかどうかはわからないが) 今日は備忘録的な感じで今思っていることを書いていく。(内容はマジで0) ストレートで入ってきた院生とのギャップについて。 考え…

夢も目標も自分らしさも不要

最近、夢とか目標とか考えることに疲れてしまった。 そもそもなぜ、夢とか目標を設定しなければいけないのだろう。 小さい時から、夢とか目標を持つことが善だと思うように仕込まれていたのかもしれない。 仕事を退職して、大学院にいる。研究をすすめる中で…

お土産におすすめのスイーツ【函館編】

・なぜ、こんな紹介をするのか ・おすすめスイーツ「函館洋菓子スナッフルス チーズオムレット」 ・なぜ、こんな紹介をするのか あまりにも美味しかったから スイーツの美味しさに気づいたから みんなに伝えたい!! という、自己満です。それでは行きましょ…

ストレングスファインダーで自分を客観視

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 〈ストレングス・ファインダー2.0〉 ストレングス・ファインダー2.0 [ トム・ラス ]価格: 1980 円楽天で詳細を見る ストレングスファインダーを今更やってみました。 私の上位は 慎重さ 個別化 運命思考 学習欲 でし…

社会人大学院生のすすめ【学び直し30代】メリット3つ

皆さんこんにちは。 今日は、社会人で大学院生になった私が、 社会人の経験を経て、 大学院生になるメリットを紹介する回です。 ちなみに、大学院に関しては以前の記事も参考になるかもしれません。合わせてご覧ください。 yumehadextukaku.hatenablog.com y…

FIREするために必要なこと3選

お久しぶりです。 新生活が始まった人も多いと思います。 私も、昨年公務員を退職し、現在大学院で勉学に励んでおります。 で、最近流行り(もう下火になってきていますが)のFIREについて書こうと思います。 私の中で、FIREを意識し始めたのは、多分3年前…

【社会が求めているもの】は追わなくてもいいという話。

仕事なんか生きがいにするな 生きる意味を再び考える (幻冬舎新書) [ 泉谷閑示 ]価格: 858 円楽天で詳細を見る 1 社会が思う幸せとは 2 現代で社会が思う幸せは通用するのか 3 これからの価値観について 4 これからの幸せを考える 5 終わりに 1 社会…

35歳で仕事辞めて大学院入学して半年ぐらい経ちました。

こんちには。最近忙しくて、何も更新しておりませんでした。元気です。 さてタイトルにもあるとおりです。とりあえず、2ヶ月ほど経ちましたが、自分の大学時代と今の大学の現状について色々書いていきたいと思います。 いいところ ・基本メールですべてやり…

死んだらなんにもできないという話。

仕事は辛い。本当に辛いんです。 死にたいぐらいなら仕事なんてやめればいいじゃんという意見もあると思いますが、 そんなことできるなら死なない。 仕事に追い詰められると、全てが見えなくなります。 どうしたら楽になれるか どうしたらこの状況から逃れら…

Amazon Primeとかの話

Amazonさんにお世話になっている。もうこれだけでエンタメは十分なのではないであようか。本当にありがたい。 1 Amazon videoでかなりアニメを見ている 2 Amazon Musicで音楽を聴いている 3 Amazon Kindleで本を読んでいる 4 Amazonを利用している もっ…

約1,000万貯金するための17つのこと 

今日は約1,000万貯めた方法について紹介します。 ・元高校教員 ・勤続13年 の自分が、退職金含め約1,000万貯められたのは、 1 格安シムに変えた 2 保険を辞めた 3 財形貯蓄を辞めた 4 手抜き自炊を始めた 5 飲み会は一次会のみにした 6 服はユニクロ…

落ち込んだときには【サウナ】をおすすめする

仕事で失敗した 人間関係がうまく行かない 家族でもめた なんだかやる気も起きない… 落ち込む度合いや、そこに至る経緯はさまざまありますが、 回復する方法は意外に1つだったりします。 自分の中での、落ち込み回復方法をご紹介します。 それは、温泉・銭…

35歳で仕事を辞めて大学院に行った話〜辞める前〜辞めたあと〜

仕事を辞めて、1ヶ月が経ちました。 現在、大学院に通っています。無職です。 仕事を辞めて、体調がすこぶる良くなりました。 そんな簡単に仕事なんて辞められませんよね。自分もそうでした。 なので、今日は 自分の場合、どういう経緯で今に至ったのか、を…

転職・退職をはばむ3つの壁

こんにちは。 前の記事 yumehadextukaku.hatenablog.com を公開したところ、かなり多くの人に見てもらえました。 これは、多くの人が転職や退職に興味関心がある、または今なお転職や退職に向けてもがいているということだと思います。 ですので、今回は、転…

仕事を辞めることの3つのメリット

こんにちは。 仕事を辞めました。 仕事って自分にとって何なんだろう。 今はとりあえず貯金を崩しながら悠々自適に暮らしています。 本当に穏やか。本当にストレスフリー。 今回は自分が仕事を辞めて感じた3つのメリットについて書きたいと思います。 ※個人…

ミニマリストをやり続けてわかったこと

【わかったこと】 ・ネットがあれば何でもできる!!(気がする)娯楽も学習も発信も ・生きることにそこまでお金は要らない→お金がかかるのはすべて贅沢品 さらなるミニマリストになるために今からやろうとしていること ・転職 ・車を手放す(本当に金かか…

大学の推薦入試が教員を追い詰めていく

教員の立場から大学の推薦入試を考える。 結論として 推薦入試は要らない。 と私は思っている。 理由としては ・推薦入試は本人よりも教員側が頑張っていることが多い。 ・志望理由書は基本的に先生が添削している ・推薦指導が多忙化の原因になっている。 …

若者の自死についての私なりの考えや思い

自死の理由は、当人しかわからない。 当人もわからないことも多いらしい。 自死はよくないとかそういう問題じゃない。 理由もなく死を選んでしまうことは、視野が狭いとか言う人もいるけど そういう問題でもない、と思う。 社会構造がだめだとか、自死に追い…

プロテインを飲み始めて気づいた変化3選!!

1 疲れにくくなる 2 髪の毛が生き生きしている気がする 3 肌の調子がいい 1について 本当に疲れにくくなります。本当に。自分は高身長、ガリガリ体型、運動不足な人間なんです。んで、ものすごく疲れやすかった。本当に疲れやすくて、すぐに寝ちゃう感じ…